辞めたらやること失業手当の手続き(条件と離職票)
大学病院を5年で辞めたナスポテです。
無職になってからは職探しや、単発バイトをしていましたが、忘れちゃいけない大事なことと言えば
「失業手当の手続き」です。
失業手当は切実に欲しいし、再就職手当なんてのもあります。
どれも手続きをしないと貰えません。
今まで雇用保険を払ってきたんだから遠慮せずもらいたい、、!
まずは貰える条件
失業手当をもらうには働いていた時に雇用保険に加入していたことが条件。
雇用保険って働いていた時はお給料から引かれるのがイヤでしたが、こんな時はありがたいなと思うナスポテです。
・雇用保険に加入していた期間が過去2年間に、12ヶ月以上あること
・複数の職場で働いていても雇用保険加入期間は通算できる
・前の職場から1年以上雇用保険に加入していない期間があるとダメ
・前の職場を辞めた後、失業手当を受け取っていたらダメ
1年以上働いていれば、貰えるので忘れずにね!
辞める前に欲しいと言っておく「離職票」
失業手当を申請するには「離職票」が必要です。
これ、なにも言わないと貰えない場合があるので、辞めると決まったら総務に欲しい事を伝えておくと良いです。
通常は総務から離職票はいるか聞かれると思いますが、念のため。
辞めた後に連絡するのって勇気がいるし。
離職票をもらうのが遅くなると手続もできないので困ることになります。
実際に離職票が貰えるのは辞めてからで、郵送で送られてくるのが一般的。
ナスポテの場合は3週間弱で届きましたよ〜。
ここから始まる戦い「ハローワークに提出する書類」
お役所関係の手続ってなんでこうも多くて複雑なんだろう、、。
申請する前から大変なことが予想される、、。
持っていく書類はこんな感じです
・離職票(あらかじめ記入しておくとベター)
・個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カード、個人番号記載の住民票など)
・写真!(最近のもの。正面上三分身、縦3.0cm×横2.4cm)
・本人名義の預金通帳かキャッシュカード
写真というのがめんどくさいですよね。
駅前のスピード写真で撮ったんですが、あそこって働いていないのがバレバレな感じがして早く立ち去りたくなります。
実際には免許とかパスポートの写真を撮る人もいるし、考えすぎなんですけど「私、無職で〜す」とアピールしている気になってしまう。
まとめ
無職期間は1人暮らしだったのもあって、お金が飛ぶように消えて行きました。
普段の生活費にプラスして健康保険料や年金も自分で払わなきゃいけないし、少しすると住民税の請求書が来るしでなかなか厳しいお金事情。
看護師ならすぐに就職先が見つかるでしょ!?という圧力がある気がしませんか?
選ばなければあるかもしれないけど、それは他の人たちも一緒だと思うよ、、。
以前の職場から得た教訓というか条件が明確になったので妥協したくなかった、、。
また、同じようなところで働いても辞めたくなるに決まっている!
というわけで、ハローワークで失業手当の申請を開始したナスポテです。
看護師だから、、と失業手当の申請を躊躇している方がいたら迷わず申請して欲しいなと思ってます。
ポチっと応援お願いします!