トラベルナースとダイビング
![トラベルナースとダイビング](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5233.jpg)
沖縄で働いた病院は1/3か半分くらいはトラベルナースで構成されている心強い環境でした。
そこで出会った人も様々。
沖縄の思い出と共に、こんな感じだったよーという紹介です。
まずは、マリンスポーツをやるきっかけをくれたすーさん。
マリンスポーツが好き
トラベルナースの先輩すーさん。
![ゴリラチョップ](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/無題576_20250130061613-1024x1024.png)
沖縄にはダイビングがしたくて来たというザ・トラベルナースです。
![だいビング](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5228-768x1024.jpeg)
休日はダイビングで、夜勤明けも2休だと離島に行き、またダイビングというアクティブなお方。
私は全然、マリンスポーツはやらなかったんですが、すーさんに砂辺やゴリラチョップなど色々と連れて行ってもらいました。
行った先々の食堂で食べるご飯もローカルで面白いんです。
ゴリラチョップの思い出
本部町にあるダイビングスポット。
ゴリラが空手チョップをしている形をしている岩があり、ダイビングやシュノーケルをする人がたくさん。
珊瑚礁がありクマノミやスズメダイといったカラフルなお魚を見れる人気の場所です。
私、ウミウシが好きでして、ゴリラチョップはこのウミウシも見ることができるんです。
![ウミウシ](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5230-1024x576.jpeg)
![ウミウシ](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5229-1024x768.jpeg)
しかし、なかなかレアだし、私は潜るって行ってもなかなか深くまではいけないので見ることができず。
ダイビングスーツ着てシュノーケルやってるんかというレベルです。
1月頃から5月までがベストシーズン。水温が低い時によくいるみたい。
いつかリベンジしたいな。ピカチュウに似たピカチュウウミウシがいるらしく生で見たい。
88で食べるステーキ
お昼はステーキレストラン88へ。
![本部町](https://nursepotato.com/wp-content/uploads/2025/01/無題559_20250125075836-1024x921.jpeg)
那覇の飲み屋街近くにもあり、飲んだ後の〆という沖縄県民も多いですが、本部町にもあります。
ちなみに空港や北谷町にもあり、沖縄ではメジャーです。ぜひ一度ご賞味あれ。
ダイビング後の〆に行ってきました。
鉄板でジュージューに焼かれた大きい肉と、スープ、ライス、サラダで満腹。
ガーリックライスも美味しいし、ハンバーグやエビフライもあるのでガッツリお肉が苦手でも大丈夫です。
まとめ
沖縄にダイビング目的で来ているすーさんは、なんと車も購入してあっちこっちとアクティブに動く。
色々と連れて行ってもらえて、ダイビングやシュノーケル、ホエールウォッチングなど中々できない体験を一緒にした良き思い出。
夜勤明けで離島に行き、ダイビングをするタフさは本当にすごいなと思います。船で寝るから大丈夫らしい。
那覇の泊港から離島行きの船が出るので那覇在住が便利だそうです。
本島だと那覇はダイビングスポットがないので、北部まで行って潜るというライフスタイル♪
趣味が充実している沖縄ライフを送っていました。
また、ダイビングできるかな〜。私は耳抜きが下手で深く潜れないからシュノーケルと沖縄グルメを楽しめたら満足です。
ポチっと応援お願いします!