沖縄のスーパーで買える地元グルメ

ゴールデンウィークは沖縄へ行ってきました。
久しぶりに食べる沖縄グルメは美味しさと懐かしさがあって良いものですね!といっても、スーパーやコンビニで買えるようなB級グルメですがそれがまた沖縄気分を盛り上げてくれます。
そんなオススメの沖縄のスーパーで買える地元グルメの紹介です。
ゼブラパン
まずは「マツコの知らない世界」で沖縄のご当地パンとして登場したこともある『ゼブラパン』。
沖縄の主力パンメーカーのオキコパンが製造しています。
ふわふわのパンにピーナッツクリームと黒糖クリームがサンドされていて甘め。
1個が結構大きいので美味しいけど2回に分けて食べてます。
ゼブラパンというネーミングはおそらく横から見た時に地層のようなシマシマになっているからかな?(写真なくてすみません)。

このパンの特筆すべきは1個730Kcalというところ、、、。
1個でこんなにカロリー高いパンもそうそうないのでは!?味、大きさともに育ち盛りが好みそうなパンです。大人は2回に分けて食べるのをオススメします。
どこで売っている?
ゼブラパンはかなりメジャーなご当地パンです。なので基本どのスーパーでも見かけますし、コンビニにも置いてあります。
私が確認したところサンエー、イオン、かねひで、Maxvalu、丸大といった先々で発見しました。
コンビニもローソン、ファミマ、セブンで見かけましたよ。
なかよしパン
こちらもメジャーなご当地パン『なかよしパン』。
ぐしけんパンという沖縄のパンメーカーが製造しています。どうやら沖縄のパンはオキコパンとぐしけんパンが2大巨頭のようです。気のせいかな?ヤマザキパンはあまり見かけない。
こちらは、あっさり目のココアパンに甘めのバニラ風味クリームがサンドされています。
ちぎって食べれるように細かい山形になっているのですがヒョイヒョイ食べてしまいそうなくらい軽くて美味しいです。
なかよしパンといえば、昔から変わらないレトロなカエルのパッケージ!これが可愛くてついつい買ってしまいます。

気になるカロリーですが、な、なんと1,347Kcal!!
先ほど紹介したゼブラパンを遥かに凌ぐカロリー。ただ、こっちはちぎってシェアして食べること前提なので、、、。
一気に食べようとは思わないくらい長いです。
どこで売っている?
こちらもメジャーなパンですがゼブラパンと比べると少ない印象。品切れなのか数日後に行くと同じスーパーでも発見するので仕入れていないわけではなさそうです。
サンエー、イオン、かねひで、Maxvalu、丸大といった基本のスーパーで見かけましたが、イオンでは無い日も(たまたまかも)。コンビニだとファミマ、ローソン、セブンにありましたよ。
こちらは場所によってはハーフサイズあり。
味もバニラでなくココアクリーム、ピーナッツなど他の種類も売っています。
無いこともあるからと、ゼブラパンも買ったのに同時になかよしパンも買ってしまい大量のパンとカロリーに打ちのめされた翌日、ハーフサイズを見つけショック、、。
ジャーマンケーキ
ジャーマン?ドイツ?と不思議なネーミングのこちらのケーキ。
ココアスポンジにバニラバタークリームがサンドされていて、上にはココナッツフィリングが乗ったココナッツ感たっぷりのケーキです。
好みが分かれる味ですが私は大好き!沖縄に行った際は必ず食べます!
ジミーのジャーマンケーキが好きなのですがファミマでも発見!どうやら沖縄のファミマにしかないようです。

ココナッツのシャリシャリフィリングにココアスポンジ。クセになる美味しさです。

ジミーの方はココナッツ感が強め。ファミマの方はアッサリ目で万人受けしそうな感じです。
ココナッツ大好きなので私はJimmy派ですが、店舗が近くに無いこともあるのでお手軽に食べたい時にファミマは便利。
滞在中はJimmyで2回、ファミマで2回と計4回ジャーマンケーキを食べました。。カロリーは怖くて見ていません。
どこで売ってる?
Jimmyなら那覇・南部エリアに10店舗。
その中でもイオン那覇店は空港に近いので、滞在するホテルに行く途中に寄りやすい便利な位置です。
空港にもJimmyはありますがケーキはないとのこと。お土産用の焼き菓子を購入するには便利。
イオン那覇店
〒901-0155
那覇市金城5-10-2 イオン那覇ショッピングセンター1階
(購入のみ。イートインなし)
イートインなら新都心近くの那覇店。新都心の近くなのででDFS(免税店)のついでに寄れます。休憩しがてら立ち寄るのがオススメです。レストランも隣接しているのでランチもできちゃいます!
那覇店
〒900-0004
那覇市銘苅3-8-5
コンビニならファミマ!一部取り扱いの無い店舗もあるようです。見つけたらぜひ食べてみてください。
アンパンマンアイスバー
沖縄明治乳業が製造しているアンパンマンアイスバー。
沖縄限定のアイスです。練乳感も少し感じる甘めのミルクアイス(ココナッツが隠し味)で中にチョコソースが入っています。

甘めだけどさっぱりしたミルクアイスから甘さ控えめ(だけど濃厚)チョコソースのハーモニーが最高!


アンパンマンのパッケージも優しい色合いでどこかレトロ。
子供じゃなくてもついつい買ってしまうアイスです。
カロリーは氷菓ということもあって116Kcalと低めで1回のおやつにちょうど良し。
どこで売ってる?
ほとんどのスーパーで見かけます。コンビニや小さい商店にもあったし無いことのほうが少ないメジャーアイス。
レアなのがドキンちゃんアイスバー・いちごミルク味。1回も見かけたことがなく食べてみたい憧れのアイスです。
まとめ
ゼブラパン、なかよしパン、ジャーマンケーキ、アンパンマンアイス、、、どれも気軽に買える沖縄地元グルメ。
ジャーマンケーキはオンライン販売もしているようですが、それ以外のパンやアイスは現地で買うのが確実です。
美味しいのはもちろんですがパッケージも魅力的なのでぜひ手に取ってみてください。
なかよしパンは配送トラックもカエル柄で見つけるとテンション上がりますよー!