ナースのお金事情

ニュー○キンに勧誘された話し

ニュー○キンに勧誘された
potato44

知っていますか?ニュー○キン。


化粧品などを売っているネットワークビジネスの会社なんですが(私にはマルチ商法と区別がつきません)、以前の職場の先輩がニュー○キンをやっていたんです。



もちろん、商品を気に入って自分で使うなら問題ないと思います。


周りにも強く勧めてくるあたりが怖いなぁ〜と。


つまり、勧誘をしてくるのがちょっと、、、。


しかも勧誘してくるのは先輩なので断りづらくて困る。


職場(病院)で勧誘された人いませんか??結構多いんじゃないかなと思っています。

今までの経験上どの病院にも1人はいるんですよね。勧誘してくる人。


今回はニュー○スキンに勧誘された話しです。


ちなみに数年後にはア○ウェイにも勧誘されました。


道端でも「聖書を読んでもいいですか?」と声をかけられたことは1度や2度じゃありません。


勧誘しやすいオーラが出ているんですかね。

AdSense

休憩室にチラシやカタログが、、

いつもお弁当や夜勤のラーメンのストックが置いてある休憩室があるんですが、ある日から冷蔵庫に化粧水やハンドクリームのチラシが貼られるように。


そして、先輩から「手荒れしているね〜、大丈夫?」と声をかけられるようになりました。


ちょっと「?」だったんですが普通に受け答えします。


またまた「?」と違和感を感じたのが、周りの何人かはあまり見ないお揃いのハンドクリームを使うようになってたこと。


「流行っているのかなぁ〜」と思っていたら、前に手荒れの件で声をかけてくれた先輩から「これすごくいいよ〜」と、例の冷蔵庫に貼ってあるチラシのハンドクリームをおすすめされたんです。


今までそういった勧誘はされたことがなかったので、違和感はあれど「そうなんですね〜」としか思わず。


先輩や周りの人が使っていたし、実際に手荒れに困っていたので先輩を通じて1つ購入してしまいました、、。

勧誘

今なら、休憩室に貼ってあったチラシや置いてあったカタログも勧誘の材料じゃん!とすぐに分かりますがこの頃は疑問をもてなくて。


さすがにこのチラシやカタログは問題になり、師長から「病院は勧誘の場じゃない!」と言われ撤去されたようです。

ランチ会という名の講習会

「何人かでランチするからナスポテもおいでよ!」


このように何人かでというワードは要注意。


知らない人も来るランチは勧誘の可能性が高い。


しかし、そんなことはまだ知らなかったので行ってしまった私。


当日分かったのがどこかのお店ではなく、知らない人の自宅でするランチだったと言うこと、、。


行っちゃダメな気しかしない。あの頃の自分の無防備さに喝を入れたい。


先輩が迎えにきてくれて連れて行かれ、この時点でやっと怪しいと気づきました。


案の定、ランチ会の前には化粧水などいろんな商品のデモストレーションだし、ランチは用意されていなくて飲み物だけ、、。

よくある手口ですね。

カモにされまいと頑張ったけどカモに

このデモストレーションではスキンケアをフルでやるというもので、確か洗顔からパックまでされました。


その間にもカタログを見せられて商品をおすすめされながら。


ランチ会にいたのは先輩も含めて4人でしたが、全員がニュー○キンの会員らしく先輩を含めた4人からの圧がすごい。


結局はなんとか買わずに乗り切ったのですが、最後に先輩から衝撃のお言葉がありまして、、。


もう騙された感が半端なかった!


ランチ会という名ばかりで食事どころかお菓子すら出なかったこの会。


4人に囲まれて延々と勧誘や商品購入を勧められて辟易としていて、やっと帰れることになりホッとしていたら先輩から、、

「はい、千円です♡」


え?えぇっ??

なんでお金を請求されているの?何か買ったけ?

一千円です
こんな先輩見たくなかった、、、。

「あっ、エステ代です♡」


え?今のエステだったんだ!?


勝手に始めたのにお金を請求するんだ、、(びっくりしすぎて何も言えない)。


払いたくなかったけど、先輩だし商品を使ってしまったし知らない人も怖いしで千円払いました。


今でも苦い思い出。


商品が売れずともこうやってデモストレーションでも稼げるように工夫しているんだなと思いますが、せめて事前にいくらかかるとか、説明して許可を得ないとダメだと思う。


怖いよ〜。

まとめ

今後は騙されまいと勧誘に過剰に反応するようになってしまいました。


道を歩いていて話しかけられると「騙そうとしている?」と疑いの心で挑みます。


宗教の勧誘やマンションのセールス、保険の勧誘(一番多い)が話しかけてくるのが本当に苦痛。


職場では、勧誘など怪しい雰囲気がしたら極力近寄らないことにしています。


個人の見解ですが、看護師って真面目で頑張っている人が多くて、お金も「増やしたい!もっと収入を多くしたい」と思っている人が多い気がします。


なので、ネットワークビジネス(マルチ商法も)にハマる人も多いのでは?


お金を増やしたいという気持ちはすごく分かる!


もうちょっとお給料があったら夜勤しなくていいのになぁ〜と思うから。


でも、ネットワークビジネス(マルチとか)は周りから人がいなくなっちゃいそうだし、ノルマだか在庫だかも抱えることになると聞いたし、自分自身が辛くなって大変そうだと勝手ながら思っています。


まだ投資とかでコツコツ運用した方が確実だと思ってます。

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!




ABOUT ME
ナスポテ
ナスポテ
ゆるく働くナース
新卒で大学病院に就職。激務や人間関係のギスギスに耐えられず転職。沖縄でトラベルナースをやっていました。現在はゆっくり働ける病院で働いています。 趣味はイラストと旅行、食べること。なんでも好きですが特にポテトには目がない。
記事URLをコピーしました