【iDeCoで作る退職金・2025年9月】プラス238万円。ついに投資額より損益が高くなった。

iDeCoアイキャッチ
potato44

もうすぐ仕事を辞める予定です。


退職金なんてあってないようなもの。


定年まで働いたって大学病院時代や公務員のようにいっぱい貰えるわけではありません。


退職金はiDeCoにお任せなナスポテ。

2025年9月のiDeCoを公開。

AdSense

2025年9月のiDeCo公開

iDeCoを開始してちょうど8年になりました!

楽天証券で月23,000円を積み立てています。

i deco2025年9月

9月のiDeCoはこんな感じ。


では、評価額、評価損益、累計投資額をチェックしていきます。

評価額▶︎4,638,961円

評価額2025年9月

評価額は4,638,961円


先月比プラス213,351円でした。

評価損益▶︎

評価損益2025年9月

評価損益は2,381,427円


先月比プラス190,522円

投資累計額▶︎2,257,534円

投資累計

2025年9月でiDeCoを開始してちょうど8年✨


毎月23,000円を積み立て


投資した金額は2,257,534円になりました☺️

iDeCoの積み立て商品と金額

iDeCoで月23,000円を積み立て中


今後、62,000円まで積み立て金額がアップするそうですが、仕事を辞める予定のため現状維持で精一杯。


むしろ、NISAを優先したいので減額の可能性もあります。

ナスポテ
ナスポテ

毎月23,000円を積み立ている商品はこちら

iDeCo掛け金
iDeCoで積み立てている商品


米国多めの先進国株式に19,550円と全体の85%を割り振っています。


残り3,450円(15%)は新興国インデックス。



月23,000円


年間276,000円


iDeCoに捻出しています。


年末調整の時に課税所得から引くことができるので節税になりますよ♪

目標は1千万円(余裕)

最初に働いた大学病院だと、定年まで働いたら退職金は1千万円ほど!


定年まで働くつもりでしたが5年で退職。


ボーナスまで頑張ろう、ここまできたら年度末まで頑張ろう、意外と働き続けられるかも、、?と思いながら頑張ってきました。


でも、冷静になってみると定年まで残り34年、、、!


無理。


iDeCoのシミュレーターをしてみたら退職金を忘れるほど増えそうではありませんか、、!

金融庁
金融庁2
引用:金融庁つみたてシミュレーター
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/


iDeCoで投資できる月23,000円(ナスポテの場合)を30年間積み立てると、、

1,596万円に!


退職金より多い

ナスポテ
ナスポテ

あくまでシミュレーションですが期待しちゃう


毎月の金額や、積み立てる期間は自分に合わせて変更できるので、ぜひシミュレーションしてみて下さいね。


早く始める方が運用期間が長くなりお金が増えます。


iDeCoは転職しようが、パートになって働く時間が減ろうが自分で積み立てさえしていればOK



1つの病院で働き続けなければというストレスから解放されますよ。



ライフスタイルに合わせて柔軟に働き方を変えながら将来への備えができます。


フルタイムで働いているなら節税効果も大きいので尚更オススメ。

iDeCoを始めるならお得に

iDeCoを始めるならネット証券が簡単でポイントも貰えてお得。


スマホさえあれば家にいながら手続きできますよ。


銀行より手数料が安いのも良いです。

ナスポテ
ナスポテ

SBI証券か楽天証券にすれば間違いない!と思っています。


証券会社のキャンペーンもあるし、ハピタスを経由するとさらにポイントが貰えてお得なんです。


ナスポテ
ナスポテ

10月現在は

楽天証券
12,000円分のポイント

楽天カード
10,000円分のポイント

SBI証券
12,000円分のポイント

三井住友カード
14,000円分のポイント

⚠️ポイントは時期によって変動するので要チェック


クリックでハピタスへ移動するのでチェックしてみて下さいね✨

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


ポイントもあると、ちょっと美味しいおやつを買おうかなーとか、パン屋さんのイートインでお茶していこうかななどプチ贅沢に心置きなく使えます☺️

まとめ・iDeCo歴8年。損益が投資額を上回る!

なんと!iDeCo歴8年の節目に嬉しいことが

投資した額よりも、損益の方が多くなりました✨

投資した額は2,257,534円

損益はプラス2,381,427円

含み益の方が123,893円も高いです❤︎

これからどんどん増えてくれることを願いつつ、今の仕事を辞めてもできる限り23,000円を捻出しようと思います!

やりたいことをやるために正社員を辞めるのだ〜!


このところ忙しさ増してきて、プライマリーや委員会、インフル感染続きなど疲労感がすごいです。


病院の近くにスーパーがあるんですけど、焼き芋だけはすごく美味しいんですよ。


安納芋じゃないけど、似たような強烈な甘さとねっとり感がすごく美味しいし値段も手頃。


子供が生まれる前から焼き芋のためだけに通ってたくらい。


最近の疲れっぷりにはこの甘くてねっとりな焼き芋だ!と思い保育園のお迎え時間を気にしながらパパっと買ってきました。


すぐ食べたいのを我慢して家で食べてみると美味しくない。むしろマズイ。


もそもそカスカスで甘くない。



たまたま運が悪かったのだと思い、その後も2回買ってみるも同じ。


この秋1番のショックです。

焼き芋マズい


このスーパーだけでなく、他の店でも買ってみたけどマズいまでは行かないにしてもそんなに美味しくありませんでした。


今年は芋が不作なのでしょうか?


疲れた心と身体に焼き芋はベストマッチだったんだけどな〜


早く仕事辞めたい。


ナスポテ
ナスポテ

投資は自分の納得した方法と金額で無理のない範囲でね!


\ランキング参加中/ ポチっと応援お願いします!


ABOUT ME
ナスポテ
ナスポテ
ゆるく働くナース
新卒で大学病院に就職。激務や人間関係のギスギスに耐えられず転職。沖縄でトラベルナースをやっていました。現在はゆっくり働ける病院で働いています。 趣味はイラストと旅行、食べること。なんでも好きですが特にポテトには目がない。
記事URLをコピーしました