育休からの復帰と勉強

potato44

もうすぐ育休から復帰予定のナスポテです。



第一子の育児中は働いている方がマシだ!と、3ヶ月くらいで復帰しようと思っていたこともありましたが、第二子も出産し3年以上お休みをもらうことに。



あれだけ大変だった夜勤も、生後2〜3ヶ月くらいまでの子育てよりはマシに思えたな。


1番辛かったのは新生児の頃でしたね。



なんといっても眠れないのが辛い。


夜勤で慣れているはずが思ったより大変でした。


細切れ睡眠も1晩2晩ならまだしも3ヶ月くらい続く。

生後3ヶ月をすぎるまでまとめて寝てくれなくて辛かったな〜。



保育園に預けたくて早期復帰をしようと思っていたあの頃から時は経ち、今では復職したくない。


生活リズムも安定してきたし、お出かけも大変ながらも楽しくなってきました。


とはいえ、育休を貰った身。復帰しなかったら何て言われるか、、。


もちろん復帰します!

お金も必要です。ボーナス欲しいです。


実は、ずっと家にいたから病棟に戻るのが少し楽しみでもあるんです。


怖いのは、メンバーもだいぶ変わってアウェイ状態じゃないか、ずっと働いていなかったからポンコツで足手まといじゃないか、子どもの事で急な休みを取るはずなので迷惑じゃないか(迷惑だろうな)って事。



ぽて子
ぽて子

ずっと考えていると不安が増すので、せめて仕事で迷惑をかけないよう勉強をします。


分かりやすくて、基本的な疾患が入っているお得感からつい買ってしまう「病気が見えるシリーズ」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

病気がみえる vol.7
価格:4,290円(税込、送料別) (2025/3/22時点)



読みやすくて、広く浅くにもってこい。尊敬できる先輩が読んでていて真似して買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 ナースに知ってほしい100の病気
価格:1,690円(税込、送料無料) (2025/3/22時点)


違う科のことも知っているって役に立ちますもんね!

あれはどこ?


後は急変はどうしよう、、。

急変ってあまり当たらないし苦手です。大事なので復習しないと。


今は、YouTubeもあるので子育てしながら見れて助かる。


後はやる気だ、、、!




\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!




ABOUT ME
ナスポテ
ナスポテ
ゆるく働くナース
新卒で大学病院に就職。激務や人間関係のギスギスに耐えられず転職。沖縄でトラベルナースをやっていました。現在はゆっくり働ける病院で働いています。 趣味はイラストと旅行、食べること。なんでも好きですが特にポテトには目がない。
記事URLをコピーしました