ついにiDeCoマイナス!?(自分で作る退職金7月)

iDeCoサムネ7月
potato44

退職金が期待できずiDeCoを利用して自分で用意しているナスポテです。


ずっとプラスだったのですがついにマイナスに!

7月末時点でのiDeCo運用成績を公開します。

AdSense

7月末のiDeCo公開

iDeCoを開始して6年と10ヶ月。


楽天証券でつみたてています。

7月末のiDeCoはこんな感じでした〜


iDeCo7月末
7月末のiDeCo結果


評価額 3,513,171円


投資した分と利益合わせて350万を超えています。

損益

評価損益はこちら

損益7月
7月末iDeCo損益

プラス1,575,243円

6年10ヶ月でプラス150万円ちょっと。


ぱっと見、プラスじゃんと思うかもしれませんが、先月がこちら↓

iDeCo6月末
6月末のiDeCo結果


先月はプラス180万円でした。



大丈夫?

先月比マイナス225,926円です

今までの合計投資額

累計投資額7月2024
合計投資額7月

6年10ヶ月で投資した額は1,937,928円です。つみたて投資で毎月投資しているので先月より増えている合計投資額。なのに損益は先月よりマイナスという悲しさ、、。

毎月のつみたて額

毎月iDeCoに回しているお金はこちら。

iDeCo掛け金

毎月23,000円を銀行引き落としでつみたてています。


人によってつみたてできる金額が違いますがナスポテは23,000円まで。


節税にもなるので上限までつみたてします。



年間にすると276,000円をiDeCoで運用中です。

つみたて中の商品

現在は100%外国株式でつみたて中。

iDeCo掛け金

たわらノーロードは約70%を米国に投資しているインデックスなので、楽天・全米株式インデックスと合わせるとほとんど米国株式に投資しているナスポテ。

iDeCoだけ見ると偏りすぎですが、新NISAの方では国内株式のインデックスにもつみたてしているのでまぁまぁなバランスになっているかと思います。

新興国は冒険してちょっとだけ。


あまり動きが安定していないのは好きじゃないのですが、バランスを取るためにもつみたて継続します。

目標はiDeCoで1千万越え

以前に働いていた病院の退職金が1千万でした。

定年まで働いたらの話しです。

もう辞めたので1千万の退職金をもらうことはできません。


それが悔しい、、、。



というわけで目標を1千万越えにした短絡さ。でも、意外と現実的なんです!

月に23,000円を30年間iDeCoで運用。利率は4%を想定。

金融庁のシミュレーターで計算。

金融庁

結果↓

金融庁2
金融庁シミュレーター

1,596万円になるんです!

病院を辞めても、パートになっても23,000円さえつみたてておけば将来は1,596万円が手に入る。

1つの病院や会社で35年間働くのは難しいけど、iDeCoはできそうじゃないですか!?

まとめ

先月より225,926円もマイナスになっていた7月。


しかも8月には日経平均株価が4千円も下落。NYダウも下がったりと不穏な空気が流れています。

今、確認すればマイナスはもっと大きくなっているはず。


確認したところで投資をやめたりはしないし、そもそもiDeCoは60歳まで引き出すこともできないので放置するしかない。

どれだけ下がったか興味はありますが、気が向いたら確認しようかなーくらいの気持ちでいます。

長期投資は上がったり、下がったりを繰り返すものだと思っているので、iDeCoへのつみたてを停止することなく減額もせず続けていきます。


来月はどうなっているか楽しみだなー。

ナスポテ
ナスポテ

投資は自分の納得した方法と、余裕のあるお金でが鉄則!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
ナスポテ
ナスポテ
ゆるく働くナース
新卒で大学病院に就職。激務や人間関係のギスギスに耐えられず転職。沖縄でトラベルナースをやっていました。現在はゆっくり働ける病院で働いています。 趣味はイラストと旅行、食べること。なんでも好きですが特にポテトには目がない。
記事URLをコピーしました