夜勤中の癒しは
potato44
ナースポテト
新年度が始まって2週間。
4月の前半は慣らし保育で有休消化。いよいよ明日から復帰です!
もう緊張しているけど、どうやら前情報によると半分近くのメンバーが入れ替わっているらしい。
師長も違うし、以前と同じ病棟とはいえ雰囲気は変わっていそうです。
結局思ったより勉強できなかった。迷惑をかけそうで不安。
最初は何するんだっけ!?
申し送りからのおむつ交換→バイタル→もろもろの検査や処置→経管栄養→昼食配膳(食事介助)→おむつ交換→もろもろの検査や処置→経管栄養→申し送り
だったけ?
この間に入院や退院、カンファレンスが入るとバタバタしそう。
時短での復帰なので申し送りには参加できないはず。
夕方の経管栄養を落としたら誰かに引き継ぐことになると思うけど、こんな感じで色々と依頼しなきゃいけない事があるんだろうな、、、
それがちょっと心苦しいです。
時短じゃなくてフルタイムで復帰した方が良かったかなー
そうすると残業や委員会も免れないだろうから、保育園のお迎えに間に合わないし、、
うちは夫に送迎の協力をお願いできないので、私と子どもの負担が大きくなりすぎる、、
なんて、答えのない事をグルグル考えてしまいます。
結局は復帰してみないと分からないよね!明日から頑張ってきます。